歯科情報検索
診療科目・相談科目
営業時間
アクセス
  • 新潟県長岡市殿町2-3-12
  • JR長岡駅から徒歩8分
最新の投稿記事
Category
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
モーニングルーティンを見直そう! 坐禅に学ぶ朝の作法

流行りに乗って、ルーティンの話。

今回は、モーニングルーティンです。


このネタは以前から知ってはいましたが、

なかなか良いソースが見つからなくて...


体感で「全然違うッ!」っていう

声をよく聞きますから、お試しあれ。



モーニングルーティンを見直そう、

坐禅と洋画に学ぶ「朝の作法」
https://youtu.be/Xu1EGVK5hWE


posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 19:05 | - | - |
水素水や水素ガス吸入療法って、どうなの?

去年の12月に大阪で研修を受けてきて、

その際に水素ガスの話を聞きました。


水素水は「ただの水」だった!

みたいなニュースも聞いていたので、

マユツバもんかと思ってたんですが...



水素は活性酸素と反応することで、

活性酸素の有害作用を取り除いてくれる。


ただ、活性酸素と一括りに言っても、

有益なものもあれば、有益なものもある。


結論としては、害が少ないんなら

試しにやってみても良さそう、ですね。


いってみれば、食事療法みたいなもので

試してみてダメならやめれば良いだけ。


まずは、自分で試してみて

効果を実感できたらイイなって思います。

(悪くなさそうなら導入しようかな)


あ、ペットボトル容器に入っている

水素水ってのは、ガスが抜けるみたい。


なので、アルミパウチなんですねぇ。


posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 15:34 | - | - |
孫正義氏は3カ月に1度は歯医者へ
  • 孫正義氏は多忙な中でも、
    3カ月に1度の歯科検診を長年続けているという

  • 米国などでは、歯の健康がその人の
    健康のバロメーターと考えられているそう

  • 歯周病がアルツハイマーの原因として
    関与しているという研究もあるとのこと

  • https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16867588/ 

定期的なメンテナンスをすることが一般的なのは、
歯と髪くらいでしょうか。あとは健康診断。

ご高齢になれば、定期的に内科に行って
薬を処方してもらう人もいますが、それは別の話。
予防ではないですからねぇ。

記事にもありますが、3か月毎のメンテナンスは
タイミングとして良いと思います。

セルフケアがうまくいっていれば、
「状態が良いこと」を確認することができます。

逆に「何かおかしい」と小さな異変も見つけやすく、
ライフスタイルを見直しするキッカケにできます。

その多くは、普段の食生活習慣だったりします。

また、ウチでは健康診断の血液検査データから
小さな異変の原因を探ったりもしています。

健康診断の結果が届いたら、それを持って
メンテナンスに行くという人、割といます。

繋がってくると、なかなか面白いですよ!
お問合せ→ 0258-84-7654
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 08:42 | - | trackbacks(0) |
歯肉炎を招きかねない歯磨き剤
歯磨剤 問題 顆粒

この白い粒々、何だか分かりますか?
歯科界で地味に話題になっています、これ。

あ、なんか変な虫の卵とかじゃないです。
(…だとしたら、もっとイヤですけどね)
.
続きを読む >>
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 00:33 | - | trackbacks(0) |
歯の着色やくすみは、飲み物が原因なのか?!
歯のくすみ 歯の着色 歯肉出血 歯肉炎

歯の着色は、コーヒーのせい?!
食べ物や飲み物が原因と言われたりします。

が、はたして本当なんでしょうか。
.
続きを読む >>
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 15:34 | - | trackbacks(0) |
歯の着色やくすみは歯肉出血の証拠か
歯の着色 くすみ 歯肉出血

歯科衛生士さんは気づいているかも…
歯がくすんでいたり、着色していたりすると
その周辺の歯ぐきは出血しやすいことを。

くすみや着色がない歯の周辺は
逆に出血する部分がなかったりします。

歯の着色の原因って…
.
続きを読む >>
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 10:03 | - | trackbacks(0) |
唾液の謎から始まった食事療法
ムシ歯予防や歯周病予防のカギを握る、唾液
唾液の出が良くない人を改善するために、
模索して行き着いたのが食事療法でした。

食事療法、つまりダイエットだったのです。
続きを読む >>
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 16:44 | - | trackbacks(0) |
新しい予防歯科スタイル - 全国に広がると良いなぁ
治療と予防って、切っても切れない関係にあります。
でも、治療にチカラを注ぐ先生が多いのが現状です。

「治療の方がやり甲斐を感じる」先生が多いのでしょう。
全体で見ても90%以上の先生が「治療>予防」かな、と。
治療が悪いわけではないんです、偏り過ぎなんですって。

治療が必要な患者さんが多い…

これって、本当に良いことでしょうか。私には疑問です。
治療しなくて良い人が増える方が良いと思うからです。
続きを読む >>
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 14:10 | - | trackbacks(1) |
歯磨きは予防にならない?! 65年間、何してたの?
今まで、何してたんだ?


http://youtu.be/V8mPzWvlrZI

オープニングを変えてみました。
毎回流すものなので、短いオープニングの方が良いだろうなと思いましてね。

以前のオープニングは「イントロプロデューサー」というアプリで
作ったものなんですけど、今回のはオリジナルです。どうでしょうか?

さて、今日はオープニング変更記念で「予防歯科の話」をしましょう。
予防歯科と聞いて連想するのは、ハミガキでしょうか?

それよりも大切なことがあるというのは、
歯科治療費800万円節約術」を読まれた方はご存知でしょう。
をっと…オススメの本なので、つい紹介してしまいました。

さて、今日は歯ブラシや歯磨き粉を販売しているある会社が
トンデモないことを言いだしたので、そのことについてです。
続きを読む >>
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 12:00 | - | trackbacks(0) |
クリーニングだけでも、歯の黄ばみは落ちる
最近、Facebookとこのブログとの線引きに悩んでいる吉岡です (^^;)
個人的な話に興味がある方は公開フィードの購読をして下さい。
個人的な話はこのブログには、できるだけ書かないつもりですので。

さて、今日はクリーニングで歯の黄ばみが取れたというお話しです。
その中で、最近ちょっと気付いたことがあるので、そこにも触れようと思います。
続きを読む >>
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 予防歯科・メンテナンス | 14:41 | - | trackbacks(0) |