知ってしまったがために悩んでしまうことってあるんですね(^^;)
知らなければ「こんなもんでしょー」で済んでいたのにネ・・・
マニアックに治療している先生に色々教わっているからかも知れません。
「やるからにはできるだけ良い治療を・・・」と思うと、なおさらです。
多くの手間がかかりますし、材料も自然と高いものになってしまいます。
場合によっては、海外から輸入せざるを得なかったり・・・(T_T)
そういう自分が良いなと思う治療って、やっぱり保険適用じゃないんですよね。
治療に当てられる時間の問題、材料の保険適用の問題などなど・・・。
で、また、新しい材料と機材を買ってしまいました(^^;)
もちろん各方面から検証に検証を重ねた上での購入です。
「衝動買いでしょ?」と言われると、ちょっと否定できません。
ひとつめは「
歯周病治療」のための補助機材です。
先日お話した
パーフェクトぺリオの類似品とでも言っておきましょう。
やはり
口臭の問題と
歯周病の問題は、なかなか切り離せません。
使い方によってはインフルエンザ対策にもなるようなので・・・いいかなって。
ふたつめは「
審美治療」のための材料です。
実際に使ってみると「慣れが必要」な感じはしますが、良さそうです。
これは
愛知県豊橋市の井野先生から教わりました。いずれ治療例を紹介できると思います。
みっつめは「
ホワイトニング」に関する材料です。
こちらは近々届く予定なのですが、
岐阜県岐阜市の渡辺先生のお勧めの逸品。
これも届き次第、使ってみて皆さんにご報告できれば・・・と思います。
なんか、話が違う方向に飛んでしまいましたね(^^;)
話が飛んだついでで、
お口の美容と健康セミナーも宜しくお願いします。