- 新着トピックス
- iPhone/iPadで動画の手ぶれ補正するアプリ (12/06)
- クリニック前をクリーンナップ (12/06)
- 口臭治療の合同研修会で新プロジェクト (12/01)
- アミノ酸を使ったパウダークリーニング (11/22)
- 明日からできる!TCH是正指導 (11/04)
- 「話を聞いてもらえない」のが失敗の原因
-
口臭治療でもドライマウス治療でも共通して、話を聞くことは本当に重要と実感してます。
よくよく話を聞くだけで、解決の糸口を掴めることが少なくありません。
特に病気でなければ、なおさらお話から得られる情報は重要な判断材料になります。
話を聞かない医者、歯医者は病気は治せても、病人は治せないと思います。
「上工治未病、中工治己病」というにもつながることでしょう。
話も聞かなければ、説明もしないでは、とても良い医療とはいえません。| 口腔内科・ドライマウス | 審美歯科ランキング | 相談・お問合せ | 現在の予約状況 | 友達に教える |
| 歯科治療費800万円節約術 - 今すぐできる予防体質獲得プログラム [Kindle版] |
- この記事のトラックバックURL
- http://www.breath-design.com/trackback/1500209
- この記事と関連性が高い記事一覧
- 歯科心身症は歯科治療が発症の原因!?(2009.11.12)
- 歯科革命「リアル歯チャンネルプロジェクト」がβ始動(2009.11.10)
- より良い治療を受けたければ「患者力」が必要(2009.11.01)
- あわせて読みたい同じカテゴリーの最新記事5本
- 薬剤性ドライマウスと不眠症(2014.07.18)
- 「口の中がベタベタする方」の血液検査データを読んでみた(2012.11.07)
- モイスチャーチェッカー ムーカス - 口腔水分計(2011.09.24)
- ドライマウスやムシ歯のなりやすさは遺伝ではない!?(2010.08.19)
- ドライマウス治療 - 80歳代からでも徐々に回復!!(2010.06.18)