- 新着トピックス
- iPhone/iPadで動画の手ぶれ補正するアプリ (12/06)
- クリニック前をクリーンナップ (12/06)
- 口臭治療の合同研修会で新プロジェクト (12/01)
- アミノ酸を使ったパウダークリーニング (11/22)
- 明日からできる!TCH是正指導 (11/04)
- メタルフリー治療とは - ダイレクトボンディングにて
-
メタルフリー治療とは、金属を使わずに治療するものです。
今回は、ハイブリッドセラミックスを直接歯に盛り付けるダイレクトボンディングです。
ハイブリッドセラミックスは、エステティックレジンと呼ばれることもあるようですね。
保険診療で詰められている金銀パラジウム製の銀歯を取り除きました。
特に下顎の歯は、口を開けた時に見えるので、気にされる方が多いですね。
所詮、白黒テレビ時代から使われている金合金の代用品でしかないですからね・・・
実は真ん中の歯は、銀歯の中でムシ歯になってしまっていました。
症状が出てきてからでは、神経を取る必要性が高まります。
症状がないうちに、しっかり治療ができて良かったのではないでしょうか。
さて、今回は特別に治療途中の光景もお見せしておこうと思います。
青緑色に変色している部分が「ムシ歯」になっている部分です。
かなり深いムシ歯でしたので、神経の保護治療も併せて行っています。
http://www.youtube.com/watch?v=NLCWBS4E9jU
神経近くのムシ歯を慎重に取った後、ラバーダムをして薬で化学的洗浄をしました。
この薬剤(白いジェル)の作用が強力なので、ラバーダムが欠かせないのです。
(ハイブリッドセラミックスを詰める時にも便利なので、実は一石二鳥!!)
ムシ歯を取る時や、ハイブリッドセラミックスを盛る時は拡大鏡も使います。
肉眼では見える限界もあるので、拡大鏡やマイクロスコープは便利ですね(^^)
ホントはマイクロスコープも欲しいのですが、高いんですよね・・・(TへT)
「買ったけどホコリかぶってるよ・・・」という先生、ヤフオクに出品して下さい!!
ある程度の金額までなら、入札しますから(^ー^)v
※ 導入しちゃったので、もう入札はしませんっ (^^;) ⇒ 使用例・動画
あ、話が反れましたね。。。
ダイレクトボンディングの場合は、時間は少しかかりますが1日で治療は終了します。
(後日、改めて研磨することはありますけど・・・)
※ 参考記事 ≫「笑った時に見える銀歯」を「白い歯」にしたいから
金属アレルギーやガルバニック電流が心配な方は、メタルフリーがお勧め。
こういった銀歯を使わない治療をご用命の方は、気軽にご相談ください。| 審美歯科・レジン治療 | 審美歯科ランキング | 相談・お問合せ | 現在の予約状況 | 友達に教える |
| 歯科治療費800万円節約術 - 今すぐできる予防体質獲得プログラム [Kindle版] |
- この記事のトラックバックURL
- http://www.breath-design.com/trackback/1506267
- この記事と関連性が高い記事一覧
- ハイブリッドインレーよりもダイレクトが好き、手間はかかるけれど(2012.05.20)
- 銀歯ではなく、白い詰め物で治したいから・・・ 【動画あり】(2010.06.22)
- 銀歯と歯の隙間の大きなムシ歯を、白い詰め物で1日で治す方法(2010.02.10)
- 根管治療を終え、やっとキレイな白い歯を入れられました!!(2010.02.06)
- ハイブリッドセラミッククラウンは、審美的なかぶせの歯(2010.01.16)
- 歯や口腔に対する価値観・関心の高い方へ(2009.12.24)
- 乳歯のムシ歯を「コンポジットレジン」で治療してみました(2009.12.10)
- セラミックインレーの色が合っていない、という相談(2009.12.10)
- 舌痛症とガルバニー電流(2009.12.07)
- アルミ箔を噛んだらキーン!! ガルバニー電流とは(2009.12.02)
- 大和證券・長岡支店にて「お口の健康セミナー」を行いました(2009.11.19)
- 変色歯の治療(インターナルブリーチ&ダイレクトボンディング)(2009.11.14)
- 金銀パラジウム合金=銀歯は安全性に問題あり!?(2009.11.13)
- あわせて読みたい同じカテゴリーの最新記事5本
- 歯の根元=歯頚部の欠損治療が厄介(2018.09.12)
- 茶色く変色した前歯をブリーチ(2018.07.17)
- 前歯が変わると笑えるようになる(2018.07.04)
- 前歯の隙間がなくなると印象が変わる(2017.11.30)
- 神経治療してもダイレクトで白い歯に(2017.11.01)