- 新着トピックス
- 学校保健委員会で講演(四郎丸小学校) (11/21)
- 豚ロースの薄切りを水切りヨーグルトのホエイに漬けて (09/13)
- 歯の根元=歯頚部の欠損治療が厄介 (09/12)
- 水切りヨーグルトのホエイで豚ロースを漬け込み... (09/09)
- アライナーとは? プチ矯正 (08/05)
- セラミックインレーの色が合っていない、という相談
-
症例写真掲載協力 ≫ 新潟市在住 30代 男性
歯の噛む面に関しては近い色なんですが、側面が・・・ね(^^;)
これでも、何度かやり直してもらったそうなんです(゚д゚;)
インレーやクラウン、ブリッジなどの技工物の色合わせは、なかなか難しいものです。
写真を何枚も撮って技工所に送っても、うまく伝わらなかったりします。
セラミックインレーを作って入れるだけなら、さほど難しくはないですが、
セラミックインレーで満足いく審美性を得るのは、なかなか難しいです。
(・・・と、このセラミックインレーを作った医院をフォローしておきます)
ダイレクトボンディングなら、歯科技工士が仲介しない分、色はまだ合わせやすいです。
それでも、なかなか一発では上手くいかないこともありますけどね(-。-;)
せっかくの来院してもらいましたが、今回は治療はあえて勧めませんでした。
なぜなら、確かに色はイマイチですが、他に目立った問題がなかったからです。
(4〜5万円かけて治したのを壊しちゃうのは、モッタイナイな〜と)
「どうしても」ということなら、ダイレクトボンディングで再治療するつもりです。
時間をもらって丁寧に治療すれば、今よりは色は合わせられると思いますので (^_^)v| 審美歯科・セラミック | 審美歯科ランキング | 相談・お問合せ | 現在の予約状況 | 友達に教える |
| 歯科治療費800万円節約術 - 今すぐできる予防体質獲得プログラム [Kindle版] |
- この記事のトラックバックURL
- http://www.breath-design.com/trackback/1517049
- この記事と関連性が高い記事一覧
- 銀歯が取れたので、ダイレクトセラミックで白い歯に(2011.03.17)
- ハイブリッドセラミックス全顎(上下左右)治療症例(2010.05.12)
- ハイブリッドセラミッククラウンは、審美的なかぶせの歯(2010.01.16)
- あわせて読みたい同じカテゴリーの最新記事5本
- 汚い硬質レジン前装冠(保険の前歯)をセラミッククラウンに(2013.03.19)
- 変色した硬質レジン前装冠(保険冠)をセラミッククラウンで審美的に(2012.09.21)
- リライエックス ユニセム2 オートミックスの臨床評価依頼を受けました(2012.03.02)
- セレック、先日のカンブリア宮殿で紹介されていましたが・・・(2012.02.23)
- オールセラミッククラウンで、茶色く変色した歯を白い歯に(2012.01.15)