歯科情報検索
診療科目・相談科目
営業時間
アクセス
  • 新潟県長岡市殿町2-3-12
  • JR長岡駅から徒歩8分
最新の投稿記事
Category
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
2010年度より「明細書付き領収書」を発行することを義務づけ
対象となるのは、診療報酬明細書(レセプト)を電子化している保険医療機関
今年4月の診療報酬改定で、歯科は全体で2.09%のアップとなっているそうですが、
この「明細書付き領収書の発行義務付け」で、業界内はザワザワしています。
それは、なぜかと問われたならば・・・
何故影響が大きいかと言えば、
上記のことが、本来の目的とは違えど、ある一定程度不正請求の抑止力になるのではないかと考えるからです。

残念なことではありますが、歯科において不正請求は全請求額の50%にも及ぶと推定されたりするほど蔓延しています
日本の歯科医療の未来 - 共有地(公的歯科医療費)の悲劇より

どこまでホントか分かりませんが、2.09%上げても50%削減になりえるということ。
不正請求していなければ、なんら問題ないんですけどね(^^;)
(ホントに50%も不正請求しているのかなぁ・・・ 定期健診も含めばなるかな)

先日、2月9日発行の日本歯科新聞の記事の中には、こんなことも書かれています。
先日の「インプラント使いまわし」に関連したコラム記事の一文です。

また、以前の保険医取り消し処分についても、初診患者のCR充填してある箇所を数えて、自分が充填したと請求するなど悪質なものとされる噂が流れている。

ナルホドー __φ(゚-゚;) \(`∧´) オイッ!!

また、先ほどの田中先生のブログ記事には、以下のような記載もありました。

実態は、歯科医師・患者両方の意識をさほど大きくは変えることができずに、また制度も改善されずに、ただ歯科医は診療報酬が伸び悩む中、競争が激化しました。

そんな中、かつてからの報酬を保ちたいという欲求や、背に腹は代えられないという思いから不正請求(かつてから存在はしていた)への依存が深まったのではないかと思います。

昔とは治療方法も時間の取り方も変わってきているため、やむを得ずの場合もあり、意識の中ではあまり罪の意識もなく、恐らく「みんなやっているじゃないか」といった具合ではなかったでしょうか。

(ちなみに、私がかつて出席した歯科医師会主催の保険点数講習会は、どうすれば巧妙に不正請求出来るかというような話題ばかりでした)

知識や技術の研鑽もせず、殿様診療で、不正請求を繰り返していた医院が困るだけですから、業界内のモラルの改善に一役買ってくれるんじゃないかな、と期待しています。

まぁ「上に政策あれば、下に対策あり」なんていいますから、何か手を打つのかもね。
手抜き診療だとか、無資格者による医療行為とかに走らなきゃ良いのですが・・・

ダメ。ゼッタイ。

不正請求も「ダメ。ゼッタイ。」

正直者がバカを見る
マジメにやったら食べていけない

早く、そんな業界じゃなくなって欲しいものです。
今回の「明細書付き領収書の発行義務化」が、良い影響を及ぼしてくれることに期待!!
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 医療問題・医療崩壊 | 14:06 | comments(4) | trackbacks(2) |
こんにちは
明細書。。。たとえば。。。
「再診料いくら」
「レントゲンいくら」
「修復・補綴いくら」

こういう感じの領収書が
「必須」になるということでしょうか?
それとも、もっと内容が細かくなるのかな?

。。。それに対しての受診者への説明も必要になるような気がします^^;;
もし細かくなるならば、ですが。。。

実際不正に対しての歯止めにはなるのかな?それよりももっとやらなきゃいけないことがあるような気がするんですが、厚生労働省自体がね^^;;

ちょーぼとりあえず一休みのあやたれでした。
| あやたれ | 2010/02/24 2:26 PM |
あやたれさん
さて、どうなるんでしょうねぇ・・・(^^;)
銀歯を外して、ムシ歯を削って、仮詰めする例なら、こうかしら。

・再診料=400円
・標準レントゲン=480円(フィルム料込み)
・表面麻酔=無料
・浸潤麻酔=230円
・ラバーダム=無料
・インレー除去=150円
・軟化象牙質除去=160円
・ムシ歯検知液=無料
・神経保護処置=250円(材料費込み)
・薬剤処方料=420円
・頓服薬調剤料=90円
・頓服薬3錠=30円

合計 2,210円 3割負担分=660円

みたいな感じでしょうかねぇ。。。
これでも、まだ分かりにくいですね。
ひ、ひえ〜〜〜^^;;
こんなふうに詳細を出さなきゃならないのですか^^;;

。。。お医者さんの負担が増えそう。。。
| あやたれ | 2010/02/24 7:57 PM |
あやたれさん
「レセプト並み」の明細書を出す位なら「カルテ並み」にした方が返って良い気がするんです。

・浸潤麻酔1.0ml 2本=230円(1本分)

「麻酔の本数が多いから、余分に取られた!!」

みたいな誤解を晴らしやすいですからね。
銀歯などの場合は技工料金、金属代も併記しちゃう!?
(それはやりすぎかな・・・)

ここまで来たら、カルテをコピーした方が早かったりしてね(^^;)









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
2011/03/04 1:33 AM
・・・というニュースが入ってきました。 社会保険診療報酬支払基金が2月28日、2011年度の事業計画を改めて説明したそうです。 新たにレセプトの突合・縦覧点検を開始するんだとか。レセプト電子化の影響ですね。
新潟県長岡市の審美歯科・口臭外来
2010/10/13 2:44 AM
あらかじめ書いておきますが、タイトルが適切かどうかは分かりません。 「歯科における国民皆保険制度 - ツイッター討論のまとめ」とも関連します。 今回は「治療費」と「治療の質」を軸としたグラフで話を展開したいと思います。
新潟県長岡市の審美歯科・口臭外来