歯科情報検索
診療科目・相談科目
営業時間
アクセス
  • 新潟県長岡市殿町2-3-12
  • JR長岡駅から徒歩8分
最新の投稿記事
Category
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
歯ぎしり対策にもLCHP(くびれしぴ)
「歯ぎしりがある」と言うと…
「では、マウスピースを作りましょう!」なんて言われた経験ないですか?

対症療法にはなるかもしれませんが、根本治療にはなりません。
ということで、歯ぎしりが起きるメカニズムのひとつを紹介します。
歯ぎしり 食いしばり TCH 糖質制限

詳しい説明をすると長くなりますので、カンタンに。

血糖値の維持・回復のために、筋肉を動かして
「乳酸=ブドウ糖の原料」を作ろうとしています。

血糖値が下がる背景には、炭水化物過剰だったり、
タンパク質不足な食生活というのがあります。
これは鉄やビタミンB群の不足にもつながります。

炭水化物過剰な食生活は、脂肪肝を招きやすく、
その結果「血糖値維持システム」が機能しにくくなります。

歯ぎしりに悩むあなた!
食事を見直してみてください。

Low Carb High Proteinな食生活を身につけましょう。
具体的なレシピは、低炭水化物ダイエットブログでたくさんみつかりますよ!
posted by: 歯科医師・栄養解析士 吉岡 秀樹 | 栄養療法・食事療法 | 12:10 | comments(0) | trackbacks(0) |









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック